保護者様ならびに生徒の皆さん
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、11月26日(木)に計画しておりました総合的な学習の時間及び特別活動の校外学習は中止とし、平常授業を行います。
保護者様ならびに生徒の皆さん
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、11月26日(木)に計画しておりました総合的な学習の時間及び特別活動の校外学習は中止とし、平常授業を行います。
保護者様ならびに生徒の皆さん
10月23日(金)に計画しておりました京都御苑の見学につきましては、雨天が予想されるため、10月26日(月)に延期します。
なお、10月23日(金)の自主登校につきましては平常通りとします。
備考
11月の予定案を本日より生徒を通じて配布しますので、ご査収ください。
現在、台風14号が日本列島に接近しております。
恐らく明日の午後には台風の強い影響が京都市にも考えられます。
その関係で下校時の交通機関の乱れ・台風の危険性を考えまして、
明日の自主登校は中止といたしますので生徒並びに保護者の皆様にお知らせいたします。
9月になり受験シーズン目前となりました。
本日は、『大学入学共通テスト』の受験案内を致しますので下記の通りお知らせ致します。
記
1,志願表配布期間 9月11日(金)~9月16日(水)正午まで
2,志願表提出期間 9月14日(月)~9月17日(木)正午まで
以上
現在台風9号が久米島の北西を北上中です。
始業式の日に、京都市に気象警報が発令される可能性がないとも限りません。
京都市に気象警報が発令された場合は休校になりますので、気象庁の発表を確認するようにしてください。
8月25日(火)に第2回全統記述模試を予定通り実施しますので、実施要項を下記の通りお知らせします。
記
8月25日(火)
英語 9:30 ~ 11:10(100分)
地歴公民、理科 11:20 ~ 12:20(60分)
国語(現古・現古漢) 13:00 ~ 14:40(100分)
数学(Ⅲ型) 13:00 ~ 15:00(120分)
・当日の朝の体調を確認の上(検温等)マスクを着用し登校してください。
・発熱や体調がすぐれない場合は、学校に連絡の上登校を控えてください。
・登校時に体温検査を受け、手を洗ってから入室してください。
・家を出て帰るまで「3密」を避けるなど感染症予防に努めてください。
・受験届けは休憩時間中に記入してください。
・英語の時間の初めにリスニングテストを放送します。
・休憩時間中に軽食を取って頂いても構いません。
・問題冊子は回収し、9月7日以降に学習の手引きと共に返却します。
以上
8月4日(火)に第2回全統共通テスト模試を予定通り実施しますので、実施要項を以下の通りお知らせします。
記
8月4日(火)
英語リスニング 9:30 ~ 10:00(30分)
英語リーディング 10:10 ~ 11:30(80分)
地歴・公民、理科 11:40 ~ 12:40(60分)
数学① 13:20 ~ 14:30(70分)
数学② 14:40 ~ 15:40(60分)
国語 13:20 ~ 14:40(80分)
・当日の朝の体調を確認の上(検温等)マスクを着用し登校してください。
・発熱や体調がすぐれない場合は、学校に連絡の上登校を控えてください。
・登校時に体温検査を受け、手を洗ってから入室してください。
・家を出て帰るまで「3密」を避けるなど感染症予防に努めてください。
・受験届けは休憩時間中に記入してください。
・休憩時間中に軽食を取って頂いても構いません。
以上
令和2年7月10日
受験生の皆さんへ
京都共栄学園高等学校
進路部
学校推薦型受験について
学校推薦型受験を利用する場合、下記日程や条件を確認してください。
【推薦受験の日程について】
指定校推薦(大学・短期大学・専門学校)のリスト公開・・・7月22日(水)
京都校では8月頃から閲覧できます
校内実力テスト申込 7月27日(月)9:00 ~ 7月31日(金)17:00
申し込み書提出のこと(用紙は福知山校と本校4号館職員室にあります)
校内実力テスト 8月7日(金) 10:00~
第1期申込 8月24日(月)9:00~8月28日(金)17:00
校内選考・結果告知
第2期申込 9月14日(月)9:00~9月18日(金)17:00
校内選考・結果告知
(これ以降の申し込みは随時)
【学内推薦条件】
① 全体の評定平均値が2.7以上であること
② 高校在籍中に一度も謹慎処分を受けていないこと
③ 合格した場合は必ず入学する旨の意思表示ができていること(申込書による)
④ 素行に問題がないこと
⑤ 「学校推薦型選抜校内選考申込書」が受理されていること
⑥ 専願制の受験を同時に2つ以上申し込まないこと(不合格確定している場合は別)
⑦ 第1期で申し込む場合は、指定する実力テスト(8月7日)を受験していること
7月13日(月)から本校でのスクーリングが始まりますが、天気が不安定な季節ですので、気象警報が発令される可能性があります。
皆さんが自分自身で気象庁の発表を確認するようにしてください。
気象警報が発令された場合の取り扱いは以下の通りです。
①福知山地域に警報が発令された場合は、休校となります。
②居住地域に警報が発令された場合は、公欠となります。
公欠の場合は後日補填があります。
また、公共交通機関の運休等により登校できない場合も、公欠となります。
運行の乱れにより遅刻する場合は、駅で遅延証明をもらってください。
本日は気象警報発令によって、予定しておりましたLHRが延期になりました。
また、明日はスクーリング前に早々に終業式を行う予定をしておりますので出席をするようにしてください。。
さて、今回の気象警報による休校の対応策として、京都校では終業式終了後、高校3年生の2班のみ、本日7月8日(木)に予定をしておりましたLHRの代替授業をおこないます。出席可能な生徒諸君は是非参加してください。
内容はN先生による「進路選択とは」です。
なお、高3の二班以外は予定通りです。
以上です。
7月10日(金)に終業式を下記の通り行います。
学年によって集合時間が異なりますので注意してください。
記
①
集合 9:25
開式 9:30
対象 高校3年生
②
集合 10:15
開式 10:20
対象 高校2年生
以上
京都校の皆さん。明日は新型コロナウイルス対策の臨時を実施いたします。
しかし、九州地方など現在大雨が降っており、老婆心ながら京都市でも警報が発令される可能性がないとも限りません。
そのため、もしもの時に対しての対応を以下にお知らせをいたしますので確認してください。重要なお知らせですのでよく読んで行動をお願いします。
注意
1.京都市に気象警報が発令された場合は休校になります。予定の授業は延期となります。
また、休校の発表は午前7時を目途にお知らせします。
2.公的交通機関の乱れがあった場合は、遅延証明を交通機関から受け取り、提出してください。
3.もしも、明日7月1日(水)の授業が休校になった場合は、代替の授業は9月のいずれかの日に実施をします。日時は、現在未定です。
以上
6月30日(火)に進研総合学力記述模試(高3)を予定通り実施しますので、実施要項を以下の通りお知らせします。
記
6月30日(火)
英語 9:30 ~ 11:10(100分)
国語 11:20 ~ 13:00(100分)
地歴・公民(1時間目) 13:40 ~ 14:40(60分)
地歴・公民(2時間目) 14:40 ~ 15:40(60分)
数学 13:40 ~ 15:40(120分)
理科① 15:50 ~ 16:20(30分)
理科② 16:20 ~ 17:20(60分)
・当日の朝の体調を確認の上(検温等)マスクを着用し登校してください。
・発熱や体調がすぐれない場合は、学校に連絡の上登校を控えてください。
・登校時に体温検査を受け、手を洗ってから入室してください。
・家を出て帰るまで「3密」を避けるなど感染症予防に努めてください。
・英語の試験時間の最初にリスニングテストを放送します。
・科目ごとの答案用紙の回収は行いません。
・自分で時間を計って受験し、下校時に職員室で答案を提出して下さい。
・受験カードは休憩時間中に記入してください。
・休憩時間中に軽食を取って頂いても構いません。
以上